魚飼育、アクアリウム用品

(水草)バリスネリア・ナナ(5株)


  • 5 ポイント

バリスネリア・ナナの育成は非常に容易で植えておくだけで勝手に伸びる水草です。極めて栽培しやすく、最も丈夫な水草のひとつです。 異環境にもよく適応するので、水草レイアウト水槽向きの水草といえるでしょう。 バリスネリア・ナナは炭酸塩硬度が3〜4ある水を好むので、水槽育成は、サンゴ砂などを使用した弱アルカリ性の水質でも、逆に強軟水の弱酸性の水質でも育成できますが、強軟水中での育成繁殖は、きわめてゆるやかです。 しかし極端なpH低下には気を付けしましょう。 pHが5より下がると、溶けるように枯れてしまうからです。 底砂にサンゴ砂を小量混ぜ、あまり水替えをしない水槽での育成が良いです。 学名Vallisneria nana 科名 トチカガミ科 原産 全世界の温帯域〜熱帯 光量 普通 二酸化炭素 多い 水質 弱酸性〜弱アルカリ性 硬度 中硬水 水温 18〜30℃ 形態 テープ状 栽培難易度 容易

増子水景
増子水景

ショップの評価:星星星星半星

  • イベント情報
CFDはレバレッジ商品