米、米加工品、雑穀、粉類その他
えごまには黒と白の2種類があり、粒が大きく種皮も厚い白えごまの方が1〜2割ほど多く収穫されます。欧米食が普及した現代人に不足しがちな「α−リノレン酸」が豊富に含まれています。α-リノレン酸は、食物からしか摂り入れるこができない「必須脂肪酸」です。フライパンで炒って香りを出してから、ご飯やサラダにふりかけたり、すって野菜と和える、薬味にするなど、ゴマのようにお使い下さい。 店長の一言:ナタネ油が普及する前は、日本で植物油といえばエゴマ油のことを指していたそうです。なんと灯油にも使われていたとか‥ ●名称:えごま ●原産地名:岩手県 ●産年:平成24年 ●賞味期限:包装年月日より2年 ●保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
豆・雑穀の専門店 すずや
ショップの評価: